みなさん、こんばんは!
本日はイッテQでおなじみのイッテQ登山部による、イモトアヤコさんの南極大陸最高峰、ヴィンソン・マシフ登山について調べてみたいと思います。
来週2月18日の日テレで19時から特番で放送されます。
イモトアヤコさんとイッテQ登山部は、12月13日から南極に向かったようです。
しかも、イッテQ登山部!年越しを南極で迎えることになったそうですよ!!
イッテQロケ情報
イッテQ登山部のテントはヒルバーグだそうですよ!
ヒルバーグのケロン4GTですが、178,000円もするそうですよ!!
イッテQの南極登山でもヒルバーグ多かったよね。昔はテントに十数万なんて非常識な値段に思えたけど、極限の環境に耐えるレベルの道具だって思うとむしろ安いんじゃないかって気がしてくる。俺は南極行かないけど。 pic.twitter.com/rf7brzejXS
— かっちゃん (@dgrmp408) February 1, 2018
ちょっと色違いですが、19万円します!!
すごい高いけれど、なんだかお洒落ですね!!
またイモトアヤコさん、南極の動画でインスタントラーメンを作っているのですが、イトキンのチャンポンめんのようです!
イトキンのチャンポンめん食べたくなりますよね笑
@imotodesse はじめてリプ送らせていただきます。先日のイッテQみました。
そこで南極の動画でイモトさんがインスタントラーメンを作っているシーンがあったのですが、あれは「イトメンのチャンポン麺」でしょうか?
宜しければ返信リプをいつまでもお待ちしております。 pic.twitter.com/SHuqedSiUB— 浮上規制 (@rumiha7222) January 30, 2018
イッテQ イモト南極3時間スペシャル 大陸最高峰への挑戦、史上最大の試練 予告 https://t.co/0XAjmUn9jx pic.twitter.com/aMGccCyps2
— バラチューブ (@hatenaup) 2018年1月28日
ちょっと古い情報ですが、当然ですね!!イモトアヤコさんは無事にヴィンソン・マシフから生還しました!!
イモトアヤコさん
南極から無事帰還 (о´∀`о)
# ヴィンソン・マシフ
# 4,892m
# イッテQ 登山部
# 最大の試練
# 2月18日夜 3時間スペシャル
# イモトは 登山家 & 冒険家
# 凄い!!!ψ(`∇´)ψ— orange A (@OyGlay) January 28, 2018
ヴィンソン・マシフとは?
ヴィンソン・マシフは南極大陸最高峰の山です。
標高は4892mです。
七大陸最高峰の1つです。
1958年にアメリカ隊が上空から発見しました。
すごい感動ですよね!!
そして1966年にアメリカ南極大陸探検隊のニコラス・クリンチらによって初登頂されています!
当時の南極大陸調査の立役者、カール・ヴィンソンにちなんで、ヴィンソン・マシフと名づけられたそうです。
マシフは中央山塊という意味です。
南極特有のブリザードが数日続くこともあるらしく、ビバークせざるを得ない状況になり、精神力が問われるそうです!
ちなみにビバーグとは、緊急避難的に野外で一夜を過ごすことだそうです。
やばいですよね・・・死にますよ。
ちなみに!七大陸の1番はアジアのエベレスト8848mです。
次が南アメリカのアコンカグア
北アメリカのマッキンリー
アフリカのキリマンジャロ
ヨーロッパのエルブルス
南極のヴィンソン・マシフ
そしてオーストラリアのコスチスコですね!
• #Asia : Mt Everest (8848m)
• #SouthAmerica : Mt Aconcagua (6962m)
• #NorthAmerica : Mt McKinley (6190m)
• #Africa : Mt Kilimanjaro (5895m)
• #Europe : Mt Elbrus (5642m)
• #Antarctica : Vinson Massif (4892m)
• #Australia : Mt Kosciusko (2228m)
— General Knowledge Happy Valentines Day (@BORN4WIN) 2018年2月11日
イモトアヤコさんもこんなことして、はしゃいでいたかもしれませんね!!
Russian climbing party New Years eve. Vinson Massif basecamp Antarctica #cake #vodka #whiskey #morevodka #basecamp #NewYearsEve 2017/2018 pic.twitter.com/urVZ9UQBYj
— Andre (@CT101st) 2018年1月24日
費用はいくら?
ヴィンソン・マシフまでの一般的なツアー費用は1人500万円だそうです!
機材などを運ばないといけないですし、オプションなどをつけると1000万円近くになるかもしれません。
こりゃスポンサーがいないと、そうとうのお金持ちじゃないと挑戦することはできないですね。
ちなみにイッテQのスポンサーは!?
花王、ホンダ、イオン、大正製薬、サントリー、三菱電機、清水建設!!
イモトアヤコさんの登山部を支えている企業です。
みなさん、応援しましょう!!
同行メンバーはだれ?
同行メンバーですが、貫田宗男さん、角谷道弘さん、倉岡裕之さん、奥田仁一さん、石崎史郎ディレクターです!
石崎ディレクター以外は豪華メンバーです!!
明日は天国じじいこと貫田宗男さんがビックウイングにいらっしゃいますよ。#山形環境展2017 pic.twitter.com/uvdgBbWMmr
— 移動カフェのミグさん (@Mig_No14) October 27, 2017
イッテQ!の裏話も聞けちゃうかも!?
氷ノ山の響きの森で、6月3日・4日、人気番組「世界の果てまでイッテQ!」でイモトアヤコさんの登山をサポートする、登山ガイド角谷道弘さんの講演会&氷ノ山登山イベントを開催するよ!https://t.co/g9lXf8VVsg#鳥取 #氷ノ山 pic.twitter.com/EWlJqSdc5k— トリピー@鳥取県マスコットキャラクター (@tottoripref) April 17, 2017
プロフェッショナル山岳ガイド
倉岡 裕之 (くらおかひろゆき)レンズカラーを使い分ける優位性をこの目で体感したことから、TALEXのレンズは私の登山ガイドという仕事を安全に導いてくれる大切な登山ギアです。#TALEX #タレックス #偏光グラス #登山 pic.twitter.com/UOn4DiUO1r
— talex (@TalexPolarized) February 27, 2017
https://twitter.com/Kei_hikigatari/status/916513382362001409
まとめ
来週の2月18日(金)19時からイッテQ特番でイモトアヤコのイッテQ登山部が南極大陸最高峰のヴィンソン・マシフに登頂します!
費用は1人最低500万円かかるそうです。
スポンサーは花王やサントリー、三菱電機など大手が負担しているのですね。
イッテQ登山部を応援するためには上記スポンサー製品を買って、企業業績がよくなれば、きっとエベレストに挑戦する日も来るのではないでしょうか!?
この記事へのコメントはありません。